CHUM津チャム

SHOP NEWS

B1F
カルチャーセンター

<10/26(日)開催>「ウーロン茶」を手づくりしてみよう!

2025.09.08

画像

世界で飲まれているお茶は大きく「不発酵茶(緑茶)」「発酵茶(紅茶)」「半発酵茶(烏龍茶)」に分けられ、茶葉の加工処理方法により、それぞれのお茶になっていきます。中国、台湾などでは、地域により様々な加工方法でウーロン茶がつくられ、それぞれの産地の特徴を現した名称で販売されており、これらを飲み比べるのもウーロン茶の楽しみ方の一つと言えます。今回は、台湾の「包種茶」の製法を家庭向きにアレンジし、お茶の若葉からウーロン茶ができるまでを体験します。ウーロン茶をつくってみませんか。お茶とお菓子付きです。

 

◆講 師:日本cha茶ちゃ副代表、日本茶インストラクター 松ケ谷祐二

◆講座日:10/26(日)13:00~15:00 

◆受講料:2,420円(税込み、教材費込み)

◆定 員:10人 

※写真はイメージとなります。

 

☆講座の詳細はこちらから

※特別講習会のため登録料は必要ありません。

B1F
カルチャーセンター
B1F
カルチャーセンター
業種
カルチャーセンター
営業時間
9:30〜20:30(月・土:〜17:00 日:〜15:30)
電話番号
059-225-8411