津・三重の名産品
※写真はイメージです。金額は全て税込みです。
-
2022.11.03寒紅梅 山田錦40% 純米大吟醸 720ml 2,970円マスダ1F1854年創業の津の老舗酒造が変わらぬ手仕事で造り上げた味。限られた数しか仕込めないので、県内では4店のみの取扱いです。フルーティーな香りと柔らかな味わいをお楽しみください。
-
2022.10.01作 雅乃智中取り 純米大吟醸 750ml 2,640円マスダ1F製造する過程で、もろみを搾る際に最初と最後の部分を除き、一番クリアな中取りのみを詰めました。鈴鹿山脈の伏流水と山田錦が醸し出す、ふくらみのある味わいと際立つ透明感が特徴です。
-
2022.07.01ありがとう缶 680円深緑茶房1F可愛い和紙に包まれた缶に、「深緑茶房」自慢のお茶を入れました。
たくさんのデザインの中から、お気に入りのものを見つけるのもお楽しみです。 -
2022.07.01深緑茶房 10,800円深緑茶房1F先人の知恵と匠の技が光る三重ブランド認定の伊勢茶。中でも濃厚な甘みの、かぶせ茶『千寿』と、さわやかな渋味の後に旨味が広がる深蒸し茶『深緑』を詰め合わせました。大切な方へ、美味しいお茶の贈り物です。
-
2022.07.01茶園の薫り 2,660円深緑茶房1F「深緑茶房」の伊勢茶を代表する、一番人気のお茶「香小町」と香ばしい風味の「誉の香」を「伊勢茶」の袱紗に包みました。伊勢のお土産にぴったりの一品です。
-
2021.10.28不老銘菓 梅干 8個入り799円 16個入り1,566円 24個入り2,246円津銘菓1F第17回全国菓子大博覧会総裁賞受賞。梅肉をたっぷり加えたようかんで白あんを包みました。天皇・皇后両陛下が来県の際に召し上がり、ことのほかお喜びになってお土産としてもお買い上げいただいた逸品です。
-
2021.10.28平治煎餅 14枚入 540円、36枚入 918円、48枚入 1,296円津銘菓1F津市に伝わる阿漕平治伝説の傘をかたどった煎餅は、卵、小麦粉、砂糖のみを使い、昔ながらの製法で仕上げる素朴な味わい。口当たりが良く、軽い食感の甘いお煎餅です。
-
2021.10.28地上の星 5個入り700円 10個入り1,400円 18個入り2,598円津銘菓1F創業150年、老舗和菓子店「お焼屋」の人気№1商品。三重県産小麦『アヤヒカリ』と『パイエッグ』を使用した生地で、バターとホワイトチョコレートを練り込んだ白餡にレーズン入りのあんこを包み焼き上げました。
-
2021.10.28なが餅 7本入 830円、11本入 1,280円、17本入 1,980円津銘菓1F1550年創業の「笹井屋」が460年に亘って作り続ける「なが餅」。北海道産小豆を使った優しい甘さのあんを国産餅米の白餅で包み、香ばしく焼き上げました。
-
2021.10.28赤福 8個入 760円、12個入 1,100円ベルマートキヨスク津1Fおよそ300年前の1707年に誕生した「赤福」。伊勢神宮を流れる五十鈴川の清流をかたどったこしあんを川底の小石を表す白餅に乗せた、伊勢を代表する和菓子です。
-
2021.10.28関の戸 和三盆6個入り648円津銘菓1F東海道五十三次の宿場町 関宿の「深川屋」が、創業以来370余年作り続ける「関の戸」。
赤小豆のこしあんをぎゅうひ餅で包み、阿波特産の和三盆をまぶしました。 -
2021.10.28香小町 40g 540円、100g 1,080円深緑茶房1F三重県から「三重ブランド」に指定された「深緑茶房」の伊勢茶を代表する一番人気の逸品。深蒸し煎茶の特徴がよく出た、まろやかで旨みの深い味わいです。ご進物、ご自宅用どちらにもお使いいただけます。